天香☆神秘のゆで卵へようこそ^ ^
2010.10.14 (Thu)
ペット ジャイアントパンダ アパルトR4
ペットデータの更新です~
ペット:ジャイアントパンダ
分類:大型生物
アパルトR:4以上
餌:竹葉
前提①

こちらのクエでマレーグマを発見です^^
前提②

こちらのクエでジャイアントパンダを発見です^^
ジャイアントパンダ解説

中国のごくわずかな地域にしか存在しないジャイアントパンダ
頭数も何千頭くらいしか残っておらず、絶滅危惧種です
基本的に単独行動で、起きてる間は竹ばかり食べてるようです
クマみたいに冬眠はしないようですが、クマに似て気性が粗い面もあるようですね
いろんな国にいろんな種類のかわいいジャイアントパンダがいれば楽しいんですが、中国にしかいないということで、他国との外交のために振り回されたりしてきた動物でもあります・・・
ペット獲得クエ

こちらのクエでペット獲得になります^^
堺でクエ受けですが、期限付きですのです
スエズ運河などは使えませんので、アレクサンドリアまで自力で行かなければなりません・・・
杭州の学者で情報を聞き忘れると、達成はほぼ不可能かと思いますので注意です

おまけにクエ達成には竹が100個いります
竹は中国の南蛮交易の報酬です。餌に加工する分も必要ですので、余分に積みましょう^^
色パターン:白の1種類のみ

ツキノワグマと同じくぬいぐるみスタイルで座っていますw

首をかしげて困ったようなポーズ
パンダ:明日は何を食べようかな~?
ほとんど竹しか食べないのに悩んでるw

遠くを見つめるパンダ
パンダ:向こうに竹あるかなぁ?
ジャイアントパンダモーション

喜び!頭を前にだしています^^竹を欲しがってるのかな?^^

怒り!ウワーン;;と泣きながら(?)右でぶん殴り左でぶん殴り
一生懸命怒ってる感じがかわいすぎるw飼っている人なら是非見て欲しいですw
総評:前提クエは要求スキルが高く、ジャイアントパンダ発見クエは重慶までいかなければなりません。海域が安全なときや海賊がいない時にやりたいですね^^ペット獲得クエも南蛮貿易をやらないといけませんので、結構大変ですね。アパルトR4も必要ということですが、とてもかわいらしいペットなんで、バザーで出るようになると面白いですね^^
怒らせたときが1番かわいい^^

バザーで出品してるのが全然売れない場合は、怒りだすと面白いのにw
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム
2010.07.26 (Mon)
ペット アパルトR2 ツキノワグマ
久しぶりのペットデータの更新です~
ペット:ツキノワグマ
分類:発見なし
アパルトR:2以上
餌:肉餌、混合餌(肉)
前提①

こちらのクエで人食いトラを発見です^^
前提②

こちらは朝鮮行きのクエです^^前提①と②は順不同です^^
前提③

こちらのクエを出すには前提①と②をクリアしておく必要があります^^
ペット獲得クエ

こちらのクエでペット獲得になります^^
ツキノワグマ自体の発見はありませんw
色パターン:黒の1種類のみ

ぬいぐるみスタイルで座っていますw

動作としては、首を左右に振るぐらいですね~^^;
4本足で動き回ったり、腕を振ってガオーとかみたいなポーズはないですw
ツキノワグマモーション

喜び!腕をなめますw腕に付いた蜂蜜をなめてるのかな?w

怒り!顔を突き出して、噛み付く動作をしますw
総評:ツキノワグマはアパルトR2で飼えるのですが、獲得するには朝鮮に行けないと獲得できませんね^^前提では考古学、財宝、生物などの学問を必要とするので大変です^^;1番の魅力はぬいぐるみスタイルで座っている感じでしょうか^^バザーで出るときもぬいぐるみスタイルでプレイヤーの横に出るようなので、かなりかわいいと思います^^もう少し動作のバリエーションがあると嬉しいですが、大きさもちょうどよくて十分かわいくて良い感じです^^
ツキノワグマもいいけど

シロクマも欲しくなってきましたw
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム
2009.11.07 (Sat)
ペットデータトップページ
ペット名から、各ペットデータページに行けます。
ペット選びの参考になればいいなぁ~^^;
☆アパルトR1ペット☆
ネコ
色パターン:灰色、浅紫、白、深紫、黒
好物:肉餌、混合餌(肉)
ニワトリ
色パターン:茶
好物:野菜くず、ミックスフード
メガネザル
色パターン:茶
好物:生餌(コオロギ)、トロピカルフード
キーウィ
色パターン:黒茶
好物:混合餌(昆虫)、生餌(ミミズ)
カモノハシ
色パターン:茶
好物:混合餌(昆虫)、生餌(ミミズ)
チンチラ
色パターン:灰
好物:野菜くず、混合餌(野菜)
ピグミーマーモセット
色パターン:茶
好物:生餌(コオロギ)、混合餌(昆虫)
エリマキトカゲ
色パターン:茶、緑、灰色、青
好物:混合餌(昆虫)
レッサーパンダ
色パターン:茶
好物:野菜くず、混合餌(野菜)
☆アパルトR2ペット☆
イヌ
色パターン:茶
好物: 肉餌、混合餌(肉)
マカロニペンギン
色パターン:黄、赤、青、緑
好物: 鮮魚、活魚
アルマジロ
色パターン:緑、赤茶、灰、黒
好物:生餌(コオロギ)、肉ダンゴ
コアラ
色パターン:灰色
好物:ユーカリ葉
ウォンバット
色パターン:茶
好物:混合餌(野菜)、野菜くず
ミーアキャット
色パターン:茶、灰色、黒、黄
好物: 混合餌(昆虫)、生餌(コオロギ)
ヤマムスメ(準備中)
色パターン:黒、青
好物: 剥き餌、ミックスフード
クジャク(準備中)
色パターン:青
好物: 混合餌(昆虫)、生餌(コオロギ)
ツキノワグマ
色パターン:黒
好物: 肉餌、混合餌(肉)
☆アパルトR3ペット☆
オオハシ
色パターン:茶、赤茶、緑、青、黒茶、薄紅
好物:カットフルーツ、トロピカルフード
コンゴウインコ
色パターン:赤黒,、赤
好物: 剥き餌、ミックスフード
メガネフクロウ
色パターン:茶、薄茶、赤茶、白茶、黒
好物: 生餌(ネズミ)、肉ダンゴ
カンガルー
色パターン:茶
好物: 野菜くず、混合餌(野菜)
オセロット
色パターン:茶
好物: 肉餌、混合餌(肉)
アナコンダ
色パターン:茶、緑、赤茶、黒茶
好物: 生餌(ネズミ)、混合餌(肉)
オオアリクイ
色パターン:白
好物: 生餌(アリ)、リキッドフード
ジャッカル
色パターン:灰色・黒・茶・黄
好物: 生餌(ネズミ)、混合餌(肉)
コモドドラゴン
色パターン:灰色 黒茶 茶 緑
好物: 肉ダンゴ、肉餌
オランウータン
色パターン:赤茶
好物: カットフルーツ、混合餌(野菜)
ゾウガメ
色パターン:黒茶、赤茶、茶、緑
好物: 野菜くず、サボテンステーキ
コブラ(準備中)
色パターン:灰色・褐色・黒
好物: 生餌(ネズミ)、混合餌(肉)
☆アパルトR4ペット☆
ドードー
色パターン:黒、白、灰色
好物:剥き餌、ミックスフード
リクイグアナ
色パターン:茶、緑、青、灰色
好物: カットフルーツ、ミックスフード
トキ(準備中)
色パターン:白
好物: 混合餌(昆虫)
フラミンゴ(準備中)
色パターン:白・紅・橙
好物: 剥き餌、ミックスフード
ジャイアントパンダ
色パターン:白
好物: 竹葉
これから先のアプデで追加されたペットは

随時更新致します^^
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム
2009.11.03 (Tue)
ペット リクイグアナ アパルトR4
ペットデータの更新です~
ペット:リクイグアナ
分類:中型生物
アパルトR:4以上
餌:カットフルーツ、ミックスフード
前提①

まずはこのクエでガラパゴス諸島を発見しないとね^^
前提②

こちらのクエでウミイグアナの発見になります
前提③

こちらのクエでリクイグアナ発見です^^
リクイグアナ解説

体長1mってかなり大きいですね^^;サボテンを食べるようなんですが、ゲーム上ではサボテンステーキは好物じゃないようです><サボテンの針も食べちゃうようですが、痛くないのかな~?やはりこちらのリクイグアナも個体数が減少していて、絶滅危惧種のようですね。
ペット獲得クエ

リマ酒場娘のティカさんとリクイグアナの壮絶なサボテンを巡る争い?wのお話。
詳しい内容の記事はこちら→ティカとリクイグアナ クエ詳細
ちなみにこちらのクエではパタゴン海賊との戦闘があります


耐久は低いのですが、船速が早くて白兵は結構強いです。
なんとか砲撃で早めに倒したいところです。
戦闘場所がパルパライソとウシュアイアの間なので移動するまでも意外と大変ですw
しっかり準備していきましょう^^;
色パターン:灰、茶、青、緑色の4種類

こちらは灰色のリクイグアナです。のんびりしてる感じですねー

口開けたwお腹が減ってるのかな?

こちらは青のリクイグアナです。実際にこんな色のリクイグアナいるのかなぁ?w
リクイグアナモーション

喜び!ちっちゃい?w

怒り!怒ったら怖そうw噛む力とかすごそうよねw
総評:ドードーと同じくアパルトR4必要なリクイグアナ。餌のカットフルーツやミックスフードも、作るのが簡単とは言えない感じですね・・・。今回緑色のパターンは発見できませんでしたが、青色や緑色は結構珍しい感じがしていいかもしれませんねwコモドドラゴンは大きすぎる!エリマキトカゲは小さすぎる!というトカゲ好きな人には、その中間の大きさのリクイグアナをどうぞ^^ノ
絶滅近い動物達を

ペットとして飼えるのは複雑な気持ちですね・・・
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム
2009.10.31 (Sat)
勝手にペットランキング結果発表!
ペットランキングの投票数が100票になりました~^^
これを記念して集計してみたいと思います~^^
一気に1位から5位まで発表です
第1位 マカロニペンギン 11票
私もペットにしているマカロニペンギンが1位になったー><ノ
第2位 ニワトリ、メガネフクロウ 10票
鳥類強しwニワトリはペット情報でよく動くので見てて飽きないですね~^^
メガネフクロウは丸くてかわいいので、バザーで出てる人もよく見ますね^^
2位は2つでしたが、順番通りの順位でいきますw
第3位 ネコ、オセロット 9票
ネコとオセロットが仲良く9票^^ニャンコ人気は健在ということでしょうか。
ネコの顔がもっとかわいければ、ダントツ1位かもですねw
第4位 レッサーパンダ 6票
PS3特典のペット。クエで獲得出来る日はくるのかな~?^^
第5位 イヌ、オオハシ 5票
イヌは大きくてのんびりしてる感じなので、癒されますね~^^
オオハシはインパクトのあるクチバシがかっこいいですねw
さて、まとめて順位を紹介^^

こんな感じになりました~^^
票数が少ないからかわいくないとかいうことはないので、票数少ないペットを飼ってらっしゃる方は、順位を気にしないでくださいね^^;
このランキングを見て、このペットが人気なの~?とか、
このペット票数少ないなら、私飼ってみようかな~?とか、
いろいろ参考にしてもらえると嬉しいです^^
投票してくださった方々、どうもありがとうございました~^^ノ
いつになるかわかりませんが、また投票数が増えたら集計してみたいと思いますので、どしどし投票お願いします~^^
公式HPの公式ランキングに

人気ペットランキング出来てほしいなぁ~^^
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム
2009.09.09 (Wed)
ペット レッサーパンダ アパルトR1
ペットデータの更新です~
ペット:レッサーパンダ
分類:中型生物
アパルトR:1以上
餌:野菜くず、混合餌(野菜)
ペット獲得方法:PS3版購入特典として獲得できます
ちなみにレッサーパンダを発見できるクエがあります^^
クエ名:竹を食べる者
依頼請負場所:カリカット冒険者ギルド
必要スキル:生態調査4 生物学6 インド諸語
このクエでレッサーパンダ発見の時の記事はこちら^^ノ(ブログ初期の頃の日記のため、ネタ度が高いです…)
レッサーパンダ解説

体長は約50~60センチメートルくらいで雑食のレッサーパンダ。愛くるしい顔としぐさで動物園でも人気の動物です。しかし、野生のレッサーパンダは森林伐採により減少してしまい、5000頭以下と推定されているそうです。解説には木登りが得意で樹上で眠ると書いてありますが、落っこちたりしないんでしょうかね・・・^^;
色パターン:茶色の1種類

かわいいですね~^^

空を見上げるふうたくん^^今日も動物園にお客様が来ていますw

首をかしげるふうたくん^^

餌を求めて歩き出すふうたくん^^
レッサーパンダモーション

喜び!

立った!(餌をあげるとたまに立ちます。飼い始めて数回目の餌で立ちました。友好度とかは関係ないみたいかも)

ペット名が邪魔なので、外でも立たせてみましたwふうたくんが立ったw立ったw

怒り!怒っててもかわいい^^
総評:PS3での特典で獲得できるレッサーパンダ。ペット獲得クエはないのですが、レッサーパンダを発見できるクエはあるので、もしかしたらその内ペット獲得クエも実装されるかもですね^^PS3実装当初は50Mという高額の値段で売られていることもありましたが、今ではだいぶ安くなっているので、バザーや商会ショップで探してみると獲得出来るかもですね^^Z鯖の場合は商会ショップを覗くと結構売ってます^^ペット情報画面では立たないレッサーパンダですが、餌をあげるとたまに立つのでとてもかわいいペットです^^
本物のふうたくんには

子供が出来たみたいですね~^^
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム
2009.09.07 (Mon)
勝手にペットランキング(*^∇^)ノ
左側の欄に、ペットランキングの投票を作ってみました~^^
大航海時代公式HPには人気ペットランキングがないので^^;
ブログを訪問された方、是非ぜひ投票してみてください^^
(12時間くらい?で再度投票が出来る仕組みになってるみたいなんで、毎日好きなペットに投票してもOKです^^ノ)
一応「ペットいない」という項目もありますw
投票結果も見ることができますー^^
しばらくして投票数が増えたら、結果発表もしたいと思います~^^
1位に輝くのは…

どのペットかな~?^^
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム
2009.09.06 (Sun)
ペット ゾウガメ アパルトR3
ペットデータの更新です~
ペット:ゾウガメ
分類:中型生物
アパルトR:3以上
餌:野菜くず サボテンステーキ
前提①

こちらのクエでガラパゴス諸島を発見しないといけません
前提②

こちらのクエでガラパゴス諸島奥地のダーウイン湖発見です
前提③

こちらのクエでゾウガメ発見です^^
ゾウガメ解説

リクガメの中では最も大きいゾウガメ。でもいろんな分類や種類があり、絶滅や絶滅寸前の種類が多いようです。この原因もやはり人間による乱獲によるものの割合が多いようですね・・・。カメといえばのんびり長生きというイメージですが、このゾウガメものんびり屋さんで長生きするようです^^
ペット獲得クエ

こちらのクエでゾウガメ獲得となるんですが・・・

クエ達成にはサボテン200必要です。グァテマラ郊外で調達しましょう^^;
餌のサボテンステーキ用の分も調達しておくといいかもですね^^
色パターン:黒茶、赤茶、茶、緑の4種類

茶色のゾウガメです。目がちょっと怖いかもですねw
さすがにどっしりとしてます。

こちらは黒茶のゾウガメです。何かを叫んでいるようですね。
ゾウガメモーション

喜び!さすがに大きいですね^^;

怒り!

カメに埋まってみました…
総評:ナンマドールアップデートにて追加されたペット、ゾウガメ。前提の地理クエ2つは要求スキルが高いので大変ですね。しかもペット獲得クエはサボテン200も必要で、今までの獲得クエ中1番厳しい内容になっています。南米西岸入港許可、アパルトR3以上がないともちろん獲得はできませんので、上級者用のペットといえます。大きいペットなんで、楽しみ方はいろいろあるペットかもですね^^
竜宮城には

連れて行ってくれないみたいですねぇ…
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム
2009.08.26 (Wed)
ペット カモノハシ アパルトR1
ペットデータの更新です~
ペット:カモノハシ
分類:中型生物
アパルトR:1以上
餌:混合餌(昆虫)、生餌(ミミズ)
クエ攻略フローチャート(クリックで拡大すると見やすくなります)

フローチャートはこんな感じです~
前提クエの数はまあまあといったところでしょうか
ではフローチャートの番号順に紹介していきますね~^^
前提①

この地図でヤシオウム発見です
前提②

クエの題名通りのモモイロインコ発見です
前提③

またジャカルタ受けのクエです。オカメインコ発見です^^
前提④

このクエで鳥類のケア発見です^^
前提⑤

このクエでコトドリ発見です^^要求スキルが急に高くなりました^^;
前提⑥

この地図でオオカワウソ発見です^^カモノハシに近付いてきました^^
前提⑦

ペット発見クエで生物学14が必要なのはカモノハシだけです
カモノハシ解説

カモノハシといえばまずクチバシに目が行きますね^^ゴムのように柔らかいと言われるそのクチバシは、どんな感じなのか触ってみたいですね^^このクチバシで獲物の生体電流を探ることができるのだとかwかなりハイテクですw後脚の蹴爪から毒が分泌されるようで、犬も殺せる強さのようですが、人間が死ぬほどではないようです。カモノハシは見た目もそうですが、非常に不思議な存在の動物です。上の解説にもありますが、一応哺乳類ということで乳で子供を育てるカモノハシですが、卵から子供が産まれます。
⑧ペット獲得クエ

カモノハシの毒にやられたらしい人に解毒剤を届けるクエです。事前にEUにて解毒剤を用意しておきましょう。スマトラ島南西岸で陸戦ドロップとして取ることも可能です。
色パターン:茶色の1種類

足が短くてかわいいです^^毛もフワフワしてそうで、触ってみたいですね^^目は点ですねw

カモノハシの雄たけび?wどんな鳴き声なんでしょうね~?w
カモノハシモーション

喜び!ちょっと小さいかな~?w

怒り!実際に怒らせたら、毒攻撃してくるんでしょうかね~?
総評:必要アパルトRが1以上なのに、カモノハシ発見クエはペットの中で1番高ランクの生物学14を必要とします。餌で呼び出した時のカモノハシはちょっと小さいかな~という印象ですが、ペット情報では短い4本脚で堂々と立っています^^これだけ高ランクのクエで発見するカモノハシなので、ペットにしていたら自慢できるかもですね^^
動物園などでは飼育された事例はないようです。

是非ともあの短い脚を見てみたいですね~w
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム
2009.08.23 (Sun)
ペット アナコンダ アパルトR3
ペットデータの更新です~
ペット:アナコンダ
分類:大型生物
アパルトR:3以上
餌:生餌(ネズミ)、混合餌(肉)
クエ攻略フローチャート(クリックで拡大すると見やすくなります)

フローチャートはこんな感じです~
コモドドラゴンでも前提だった聖ジョージ連続クエの1部とトカゲの骨の地図(R7)が今回も前提に含まれます
ではフローチャートの番号順に紹介していきますね~^^
前提①


釣り発見物のピラピチンガです。ぬぺっとした顔ですね・・・
前提②


釣り発見物のタンバキーです。ぬばーとした顔ですね・・・
前提③

なかなか要求スキルが高いですねぇ
前提④

このクエでボアを発見です^^韓国の歌姫BOAさんではなく、蛇のほうのボアです。
前提⑤

このクエでアナコンダを発見です^^要求スキル高過ぎですね・・・
アナコンダ解説

アナコンダはヘビなんですが、ほとんどを水の中で過ごす蛇のようです。目と鼻だけを水面からだし獲物を狙うようで、とても怖いです。毒はない蛇のようですが、締め付ける力で獲物を窒息死させてしまうそうです。何でも食べちゃう食いしん坊のようですね…
アナコンダを発見してもペット獲得クエの前提はまだあります
前提⑥

同じ名前の地図でR6の地図もありますので、注意です
前提⑦-1

ここからは別ルート。連続クエスト聖ジョージです
アナコンダの発見の前にこちらを先でもOKです。宗教5必要です。
前提⑦-2

こちらのクエは聖ジョージ(2)です
前提⑦-3

こちらのクエは聖ジョージ(3)です
前提⑦-4

こちらのクエは聖ジョージ(4)です
前提⑦-5

こちらのクエは聖ジョージ(5)です
前提⑦-6

こちらのクエは聖ジョージ(6)です
発見がありますので要求スキルが必要です
聖ジョージ連続クエストはまだ続くのですが、アナコンダのペット獲得クエの前提としてはここまでやっていればOKです
⑧ペット獲得クエ

ロンドンと南米の往復になります^^;
色パターン:茶、緑、赤茶、黒茶の4種類

黒茶のアナコンダです。たまにチロチロと舌を出します

アゴ(?)のところをナデナデしてみたいかもw

赤茶のアナコンダです。怖い顔していますねぇ…
アナコンダモーション

喜び!喜んでいるようには見えませんがw

怒り!口を開けてシャーと怒ります。
総評:アナコンダも前提クエがたくさん。アナコンダ発見クエは要求スキルが非常に高くなります。同じ爬虫類にはトカゲのペットもいますが、インパクトとしては、アナコンダの方が断然ありますよね。バザーしてる人の横にアナコンダが出ているとビクッとしてしまい、その人のバザーはついつい覗いてしまいますw覗いている時にアナコンダに食べられないように注意ですw
実際にバザー覗いている時に

アナコンダが締め付けてきて、買うまで逃げれなくなったら怖いですね・・・
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム